スタッフブログ

  • 【Study】エアコンは何畳用??
    image

    「リビングダイニングで18畳あるんですけど、エアコンは何畳用が良いでしょうか??」

    なんて電気屋さんで聞いた場合、

    「18畳で木造でしたら18畳用より大きめがいいでしょう」

    って事で18畳用か20畳用を勧められると思います。

    理由は簡単で「売り上げが上がるから!!」です。

    長期優良住宅の場合であれば「外皮計算」なるものを行っています。

    これって新しい断熱基準で、家から熱がどれぐらい逃げていくかの計算です。

    この基準をクリアしないと長期優良住宅には認定されません。

    この計算をしていると1時間当たりどれだけの熱が逃げるか分かる。

    それが分かるとエアコンの能力がどれぐらいで大丈夫かもわかります。

    自分はその数字で計算してエアコンの大きさを決めています。

    なので平屋の30坪の家だったら高性能エアコンの6畳用一台で十分です。

    とあるメーカーの6畳用エアコンの定価は34万円で20畳用が61万円ですから、電気屋さんは計算をしないで大きさだけで売った方が良いわけです(笑)

    お客様に6畳用で大丈夫だと伝えて電気屋さんに行くと必ず、「こんな小さいエアコンだとまるで効きませんから、畳数に合わせた方が良いですよ」

    ってお店のマニュアル通りの話法で返されるわけですね。

    まあ、それが普通でしょうからね。

    我々技術者はちゃんと計算をして数字小で判断しますからね。

    無駄なお金は使わせません。

    世の中には裏側が有り、闇の世界が広がっています。

    分かっているけど分からないふりをする。

    それは誰のためなのか??

    多くの場合は自分自身のためなんでしょうけど、それではいけないと思います。

  • 【Study】クローゼットは調湿が肝心!!
    image

    「クローゼットを洗面所に設置したら家事が楽ですよ!!」

    なんて事で洗面所に作ったクローゼット。

    実際に洗濯物を干してたたんで収納するには便利な場所です。

    が、梅雨時期は困った事が起きます。

    それは「衣類に生えるカビ」の問題です。

    長雨が続くとどうしても家の中の湿度が上がります。

    湿度と温度のバランスが良いとカビが発生します。

    クローゼットは多湿になり、衣類はカビだらけ!!

    すぐに気が付けばまだいいでしょうが、気が付かぬまま時が過ぎたとなれば大変です。

    虫が来る。大事な洋服に穴が開くって事になります。

    そうしないためには「調湿できる内装材」って事が大事になるわけです。

    温度が高くても湿度が低いとカビは生えません。

    湿度をコントロールできる材料がクローゼットの中の衣類を守ると言っても良いでしょう。

    世の中には色々な「調湿する内装材」が有ります。

    それの何を使うか??その判断は難しいですね。

    調湿と言っているけど吸うだけ吸い込みださない物の方が多いからです。

    「だったら湿度が低くて良いのでは??」ってなります。

    でも、吸い込んだ水分が腐る。

    するとどうなるか??変な匂いがしてくることになる。

    今度はこれが問題になります。

    エッグパルプは湿気をちゃんと吸ったり吐いたりをして適度な湿度に調整してくれます。

    なので安心ですね!!

    クローゼットを湿気の多い水周りに配置する場合は、調湿できる内装材か除湿器みたいな機械で調整できるもので処理しておかないと衣類が大変な事になるという事は頭に入れておく事が大事です。

    機械でやると電気代が発生しますからそこも考えておく事ですね。

    内装材でちゃんと調湿できるのはエッグパルプがベストです。

    運の良い事に「消臭効果」も付いてきますからね!!

    クローゼットの設計は湿度の事をよく理解できている建築士としないと大切な衣類を台無しにする可能性が有りますから要注意ですね!!

  • 【Study】住宅ローンについて
    image

    家を建てるには「住宅ローン」としっかり向き合う事が大切になってきます。

    なので住宅ローンを組むために必要な事を今日は書いてみます。

    現金で建てる人も、たまにはいらっしゃいますが、稀なので多くの人は住宅ローンを使いますからね。

    まずは「安定した職業に就いている人」という事が大事ですね。

    家を建てるのに転職を繰り返している人には銀行は融資しません。

    国家資格を持っていたりするとかなりの好ポイントにはなります。

    収入の安定性が第一ですね!!

    次はローンなどの事故の有無です。

    電話料金の延滞とかあるとローンが通らない場合が有ります。

    ローンの延滞も同じ事です。

    税金の延滞はお話しになりません・・・・・

    次は年収がいくらあるのか??

    税込み年収の大体で6倍は借り入れできます。

    500万円だったら6倍の3,000万円が借り入れできる金額になるという事です。

    さて、ここで問題になるのが「既存の借り入れ」です。

    車のローンとかがあると返済比率の問題で6倍ではなく4倍とかになりますのでご注意ください。

    なので、家の計画が始まったら大きな買い物は我慢する事ですね。

    あとは「健康」です。

    住宅ローンには「生命保険」が付いてきます。

    つまりローンの契約者が無くなられた場合はその人が加入した生命保険でローンの残高を支払う事になる。

    生命保険に入れなかった人はローンは使えないという事です。

    歳を取ると取るだ健康状態に何らかの不調が出て来ます。

    それが生命保険に加入できない症状の場合は住宅ローンは組めません。

    出来るだけ若いうちが良いと思います。

    ご主人が健康体のうちに住宅ローンは組むべきですね!!

    まあ色々とあります。

    そんな住宅ローンに詳しい会社で建てるのか??

    無知な会社で建てるのか??

    それで同じ価格の家でもローンの総支払額は大きく変わってきます。

    出来るだけローンについて明るい会社で建てる事をお勧めいたします!!

  • 【Study】土地の探し方
    image

    土地を探すときに不動産屋さんに行く事はごく普通です。

    土地を販売しているからですね。

    でも、色々な不動産屋さんが有るので気を付けた方が良いでしょう。

    中には「探している土地」ではなく「不動産屋が売りたい土地」を売りたがる場合もある。

    気を付けましょうね!!

    では、そうならないためにはどうするか??

    簡単です「建築士と土地を探す!!」って事です。

    建築士は建築のプロです。

    なので土地にどんな家が建てられるかがすぐに分かる。

    つまりはお客さんが望む家が建てられる土地かどうかも判断できるわけです。

    最終的には家を建てる事が目的なので、土地まで建築士にお願いする事が近道になる事になります。

    これが不動産屋で土地だけ買って、それから住宅会社を決めるってなった場合、

    「この土地ではご要望のような家は建てられませんよ!!」

    ってなる事が有るかもしれません。いや、ありますね(笑)

    それを避けるためにも建築士と探す事が良いと思います。

    自分はそうしています。

    その方が時間も短くて済みますし。

    家のプランとかを候補地に入れ込んで資金計画まで行えば一発で決まります。

    わずかな時間で全てを決める事ができるというわけです。

    ただし、全ての建築士がそう出来るか??それは疑問です。

    住宅会社の仕事の進め方などを聞いて判断するしかありません。

    自分は不動産を取り扱わないので売りたい土地は持っていません。

    なのでフリーの形で土地を探す事ができます。

    土地が決まったら家も決まると考えた方が良いでしょうね??

  • 【Study】家づくりの本質とは?
    image

    何事もそうですが「本質」を見る事が大事だと思います。

    家であれば家の本質を見ないといけません。

    本質が無い家は非常に危険だとも言えます。

    なので今日は家の本質のお話しです。

    家の本質とは何か??

    これはかなり分かりやすいですね。

    まずは「安全」でしょう。

    災害に強く安全に暮らせる事が大事です。

    地震や台風に強い家が良いという事です。

    ただ「地震に強いよ」とか言う事ではなく根拠が有るかどうか??

    ちゃんと構造計算されているか??

    数字のデータが有るかどうかって事ですね。

    安全は目で確認できます。

    次は「安心」でしょう。

    シックハウスにならないか??

    住んでる人が健康に暮らせるのか??

    って事になります。

    家の中の空気はどうなのか??

    「日本の基準をクリアしているから大丈夫です」

    って事で良いのか??

    「自然素材を使っているので安心です」

    って事で終わらせるのか??って事です。

    そこには本質ではなくなんとなくのイメージしかないわけです。

    自然素材=安全ってことは無い。アスベストは自然素材ですからね(笑)

    最後は「快適」でしょう。

    寒かったり暑かったりでは大変ですからね!!

    そこには家の中と外部がしっかりと遮断されていることが大事になってきます。

    さて、これらの本質を見分ける方法は簡単です。

    家に住んでいる人に聞く事ですね!!

    地震の時はどうだったか??

    空気はどうか??快適なのか??ってね。

    正直に話をしてくれます。

    本質が有る家であれば自慢話をしてくれると思います(笑)

  • 【Study】家は設計者次第
    image

    なんだかんだ言っても家は設計者次第で変わると言えます。

    なのでどんな設計者に依頼をするかで決まるって事でしょう。

    でも、多くの住宅会社は「注文住宅」とか言ってお客様の言う通りに建てるのが常です。

    そうなると、恐ろしい事にお客様の知識次第で家は変わるという事になります。

    それはおかしい。

    なのでそんな会社に依頼するのは考えたほうが良いでしょう。

    家は総合力です。

    断熱性や耐震性やデザインなどを総合的に考えているかどうかで決まると言えます。

    設計者の認識がどうなのかって事でしょう。

    不勉強な設計者だったらアウトですね。

    設計担当に少しでも疑問がある場合は変えてもらった方が良いでしょう。

    良い家は建ちませんからね。

    建築士の免許を持っている段階でプロなんでしょうけど提案してこない人も居ます。

    「どうされますか??」

    なんて聞いてこられたらアウトでしょう。

    素人が分かるはずなどありませんからね。

    こんな会社で家を建てたら、引き渡しの時には恐ろしいくらいの建築の知識を持っている事になります。

    が、無駄な事です。

    そしてそんな人がかならず口にするのは「今度建てる時には・・・」という後悔の言葉です。

    素人のにわか勉強なので判断が甘い事が多すぎる。

    しかも自分で決めているので責任の転嫁はできません。

    だから全てを後悔するのでしょう。

    設計者は言われたことを図面にするだけです。

    これは設計とは言えません。

    作図ですね。

    なので多くの設計者は図面を書く人になっています。

    知識はあるけど責任は取りたくない人です。

    意味ないです。

    良い設計者に巡り合う事が大事でしょう。

  • 【Study】予算オーバー
    image

    良く聞く「予算オーバー」のお話。これの原因は何か??

    簡単です。資金計画をしっかりと立てていないから!!です。

    資金計画さえしっかり立てると予算オーバーなどあり得ません。

    資金計画も立てないでプランを作る会社の方がおかしいと言えます。

    なのでいきなりプランのヒアリングとか始まったら危険だと言えます。

    大体、工事費が分からないのにプランを作ること自体がナンセンスです。

    お金を持っていない人にベンツを見せて営業するようなものですね。

    お金があるかどうかを確認しないと時間の無駄になるだけのお話です。

    資金計画をしていくと、家の工事費に使える金額が出てきます。

    家の仕様がしっかりしている会社であれば坪単価のアベレージがありますから、そこから家の大きさが分かる。

    そうすると家の大きさが決まるのでそれを超える部分に対しては予算をオーバーする事が事前に分かるので要望が出るたびに「予算を超えますよ」という事が言える。

    お金が出せる事で要望は聞けるけど、出せないのであれば止めていただくしかありません。

    「リビングを広くしたいです」

    「予算を超えますがよろしいですか??広いリビングで何します??子供は中学校になるとリビングには居ませんよ。今で十分だという事がいずれ分かりますよ」

    「分かりました。このままでお願いします」

    となります。これが資金計画が無い場合は要望を全てプランに反映させることになります。するとプランはどんどん大きくなるわけです。

    プランが大きいって事は、工事費も大きい。そこで予算オーバーが発覚するのですが、お客様は予想外の出来事です。なぜかというと要望が全部通っているからですね。

    「予算内で出来るから聞いている」と勘違いしています。よって大きな悲劇になるわけです。会社側の設計は予算オーバーを心配します。が、営業マンが許しません。

    「ここで機嫌を損ねたらどうするんだ。お客様の言う事を聞け!!」

    ってね。こんな調子では良い家は建たないですね!!

  • 【Study】今は借りた方が有利です!!
    image

    「自己資金はいくらぐらい必要でしょうか??」

    なんて質問が来ることがあります。

    その質問への今現在の答は

    「自己資金は要らないです。住宅ローンを借りましょう!!」

    って事となる。

    だって今は低金利で住宅ローンを組める時代ですからね。

    金利も1.0%前後で借りる事ができます。

    昔は住宅金融公庫とかで5.0%でした。

    この時は借入金額の倍返しが普通でしたから、出来るだけ借入額を小さくするのが普通の考えでした。

    自己資金を投入して借入額を下げる事で、総支払額を抑えていたという事になります。

    なので自己資金を貯める事が重要であったと言えます。

    今は金利も低いので総支払額も少なくて済みます。

    借り入れをしてすぐにでも家を建てる方が有利です。

    自己資金を貯めている間の「家賃」がもったいない事になります。

    また「住宅ローン控除」も今は10年間はある。

    これが実は大きいです。

    払った税金が返ってきますからね。

    これを上手く使えば住宅ローンの返済の軽減にもなります。

    今は早く借りて建てた方が有利な時代です。

    昔とは違います。

    親に話を聞いたりすると現状に合わない話になったりしますから気を付けましょう。

    住宅会社のお金の事に詳しい人に聞く事をお勧めします。

    「住宅ローンはお客様が銀行に行き、そこで決めてください」

    何て言う会社はあまり詳しくない人なので、お客様が苦労をする事間違いありません。

    手を引く事をお勧めいたします(汗)

    自分もかなりの金額のローンを組んで来ていますので、今はどうなのか??なんて言う事もよく分かります。

    同じ金額の家も住宅ローンの組み方を間違えると総支払額が大きく変わりますので要注意って事ですね!!

    5月11日(土)家づくり勉強会のご案内

  • 【Study】要望と欲望
    image


    その「要望」にはお金が絡むので、こちらはその要望にどれぐらいかかるのかを頭で計算しながら実現できるか否かを常に考えていきます。

    なので、限られた予算の中で出来る事と出来ない事が出てくるわけです。

    お金で要望を整理していくのが自分のやり方です。

    なので恐ろしい量の要望は聞きません。

    お金が出せない事を聞くのは辛いですし、最終的には出来ない事を証明させられる方はもっと嫌な感じになるでしょう。

    予算オーバーのプラン変更は地獄の作業の繰り返しになりますからね!!

    また「要望」を聞き続けると、恐ろしい事に要望が欲望に変化していくわけです。

    欲望は怒りとセットになり実現できないとなると怒りの感情が出てきます。

    「予算は最初にお話ししましたよね??それで要望を言えって事は予算内だと思うでしょう!!」

    みたいになります。

    あらん限りの欲を出しているのでしょうがないと言えばしょうがありませんが、どうにもなりませんから諦めるしかありません。

    でも、なかなか諦める事はできません。

    欲が出る前の冷静な段階で現実を見せてあげる事がプロの技でしょう。

    手の届かないものを見せても後が怖いだけの事です。

    背の丈を超えないような配慮も大切ですね。

    要望もあまり聞かないのが自分のやり方です。

    聞いているうちに欲望に切り替わってしまいます。

    それに気が付けばいいでしょうけど、なかなか気が付く事はありません。

    要望はどしどしいうものってほとんどの人が勘違いをしていますから、しょうがない事ですけどね??

    「広いリビングが良くって!!」

    「何をするんですか??」

    「何もしないけど広い方が良いかなって思って」

    「その程度で工事費を上げるってもったいなくないですか??」

    「確かに」

    みたいになるのがエイジングハウスの進め方です。

    家は全体を見て考える。

    そして予算内で納まるように考えていきますからいきなりリビングが・・・・なんてなる事はありません。

     

    5月11日(土)家づくり勉強会のご案内

  • 【Study】少し考えた方が良い事
    image


    「漆喰は呼吸をします」

    漆喰は元々「防水」が目的で使われている材料です。

    なので呼吸はしません。

    お城の外壁とかに使われているのは防水と防火が目的です。

    なぜ、調湿できる事になったのかは不明です。

    「木は調湿します」

    これは、正確に言うと

    「柾目で自然乾燥したものは調湿できます」

    となりますので「木」が全て調湿するわけではありません。

    もし、「木は・・・」と来たら詐欺師か無知な人かのどちらかです(汗)

    「自然素材です」

    なんて言われているものでも少々は化学物質が混ぜてあります。

    特に塗り壁は自然素材だけでは塗れません。

    だから「つなぎ材」というものを入れるわけですがそれが厄介者となります。

    多くの場合はアクリル樹脂が入っています。

    珪藻土や漆喰も同じ事です。

    色々とありますが、大金を使う家づくりです。

    よく分からない事は分かるまで説明してもらう事をお勧めいたします(笑)

お気軽にお電話・メールにてご相談下さい。
勉強会・相談会へのご参加も、スタッフ一同心よりお待ちしております。

TEL:0120-12-2439

イベント案内無料個別相談会

無料個別相談会

E-BOOKダウンロード

totop