選ばれる理由

「AGEING HOUSE」について

建築家と建てる家

兵庫県神戸市の「AGEING HOUSE(エイジングハウス)」は、お陰様で多くのお客様に家づくりのパートナーとしてお選びいただいています。それは、私たちの家づくりに対する熱い想いを、お客様がしっかり受け止めてくださっているからだと思っています。

建築家とともに建てる理想の家づくり。私たちは、これからも皆様の想いを形にすることに努めます。こちらでは、なぜAGEING HOUSEが選ばれているのか、その理由をご紹介します。

建築家と建てる家

選ばれる理由01:
アトリエ建築家による理想の家づくり

選ばれる理由01:アトリエ建築家による理想の家づくり

「自分好みの家にしたいけど、建築家に頼んだら費用が高額になってしまうんじゃないかしら」。漠然と、そんな風に思っていませんか? そんなことはありません。AGEING HOUSEでは、皆様の住まいに対する希望を叶えたいという一心から、建築家とともに行う、コストを抑えた理想の注文住宅づくりを実現しています。

ご家族の趣味やこだわり、お子様の成長などを含めた未来の家族像、ライフスタイルといった情報をふまえ、思い描く「夢の家」――。AGEING HOUSEのアトリエ建築家が、ご家族と一緒に考え、形にしていきます。

選ばれる理由02:
施工プロ集団「UUUth(ウーズ)」の技術

選ばれる理由02:施工プロ集団「UUUth(ウーズ)」の技術

お客様の家づくりを担当するのは、AGEING HOUSEの施工プロ集団「UUUth」。「UUUth」という名前には、「独創性(Unique)」、「つながり(Unit)」、「お客様のこと(You)」という3つのことがコンセプトに込められています。また「U」の形を人の手に見立て、「建築家」「施工集団」「お客様」の3者が手を取り合って理想を形にしたいという想いも詰め込みました。

私たちにとって家づくりは日常の仕事といえますが、ほとんどのお客様にとっては一生に一度あるかないかの大イベントです。私たちはそのことを十二分に理解し、数多くの家の中の1軒ではなく、お客様の、そしてお客様の大切な方の特別な家づくりに携わらせていただいていることを誇りに想い、常に真摯に仕事に取り組んでいます。今後も確かな技術と熱い想いを元に、お客様の気持ちに寄り添うことを忘れません。

選ばれる理由02:施工プロ集団「UUUth(ウーズ)」の技術選ばれる理由02:施工プロ集団「UUUth(ウーズ)」の技術

選ばれる理由03:
ちょっとした工夫で高いコストパフォーマンスを実現

一般的な注文住宅には、高い部材価格をはじめ、材料のムダづかいや職人さんの手間賃、長引く工期など、目に見えないところでコストがかかってしまうケースが多く見受けられます。

一方、AGEING HOUSEの注文住宅は「目に見えないコスト」を極力少なくする使い方、建て方のルールを設けることで、コストパフォーマンスの高い家づくりを実現しています。

合理的な設計ルールで工期も短縮する

メーカー直接仕入れで流通コストを抑える

合理的な設計ルールで性能と価格を両立する

選ばれる理由04:
「家づくりサイト」によるスムーズな情報確認

AGEING HOUSEでは、家づくりについての情報確認をスムーズにするために、着工前の打合せ段階からすべてのお客様にそれぞれのお客様専用に「家づくりサイト」を開設しています。また無料で家づくりサイトをすぐ確認できるiPadを貸出させていただいております。家づくりサイトでは、お客様の家づくりについてのプランや図面、また現場の進捗状況などを、貸出したiPadは元より、お手持ちのパソコンやスマートフォン、タブレットなどからいつでもご覧いただくことができます。

「家づくりサイト」によるスムーズな情報確認

「家づくりサイト」の目的

・家づくりについての情報を、お客様はもちろんご家族やご友人などにもいつでも見ていただける仕組みにより、お客様に安心していただくこと

・家づくりに携わる多くの各業種間での情報共有を図り、スムーズな現場進行を可能にすること ipad.gif 端末の画像だけを入れてください

スマートフォン、タブレット、PCでプラン、図面、工程、現場写真が24時間いつでも見ることができます

選ばれる理由05:
暮らしを考えた資金計画術のご提案

「頭金はどれだけ必要?」「我が家に適したローンの組み方は?」「我が家はどれだけ家づくりにお金をかけられる?」「転職したばかりだけどローンは組める?」「まだ車のローンも残っているけど大丈夫?」などなど……。

選ばれる理由05:暮らしを考えた資金計画術のご提案

家づくりにまつわる「お金」の疑問はたくさんあるでしょう。「家のお金」はとても大事な問題です。誤ったローン組みをして生活にゆとりがなくなって後で苦しんだり、最悪の場合払えなかったりといったことが起きないよう、AGEING HOUSEではまず家づくりを考えはじめたお客様に「お金の勉強」をしていただいています。そしてAGEING HOUSEが独自で全国各地から集めた「家のお金」についての情報を元に、お客様のご希望をふまえ、未来を見据えたぴったりの資金計画をご提案します。

また、「総資金計画書」や「住宅ローン比較表」、「大切なお金のまとめ」など、お客様が抱えるお金の不安をすべて見える化。期間限定で、「住まいと人生のキャッシュフロープランニング作成サービス」も無料にて行っています。お金のことも、丸ごとお任せいただけるのです。

お金の不安を全て見える化

選ばれる理由06:
丁寧な土地選びサポート

選ばれる理由06:丁寧な土地選びサポート

家づくりにおいてとても重要な土地選び。気に入った土地を見つけたものの、「契約後に造成費用や水道の引き込み、外構工事などの諸費用が大幅にアップした」「同じ坪数でも建築条件が違い、思っていたような間取りにできない」「設計士に相談していた1日で、別の人が契約していた」といった失敗事例があるのも事実です。

いってみれば、建物は全国どこでも同じものを建てられますが、土地は同じものは一つとしてありません。つまり気に入った土地が見つかったら、スピード勝負。そのため、事前に次のことを明確にしておくことが必要です。

  • 1)家づくり全体にかけられる、無理のない総額はいくらになるか?
  • 2)希望の家を建てるための坪数はどれくらいか?
  • 3)希望の建築会社でかかる総建築費はいくらか?
  • 4)ローン借入にかかる諸費用はいくらか?
  • 5)総額から建物・ローン借入費用を差し引き、土地費用+土地選びで変動する費用にかけられる額はいくらになるか?

AGEING HOUSEでは、土地選びに関するサポートをはじめからきっちり行っています。また、気に入った土地が見つかった場合には、その土地が建物を建てるのに適しているかを報告する「土地調査報告」を48時間以内に提出させていただくことが可能です。

エイジングハウスでは48時間以内にその土地が建物を建てるのに適しているかを報告する、土地調査報告をご提出致します。

選ばれる理由07:
お客様のための補助金有効活用

注文住宅を建てるときは、最初に地域を問わず利用できる、国からの補助金や助成金を活用するのがおすすめです。うまく利用することで、家づくりのコストが下げられます。

ZEH補助金制度

ZEH補助金制度ZEH(ゼッチ)補助金制度は、ZEHの家として認められる住宅の場合に利用できる補助金です。ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)は、年間のエネルギー消費量とエネルギーを創る量をほぼ同じにして、エネルギー消費量をほぼ0にする住宅を表します。ZEHの家にするには、太陽光発電の導入や、断熱性能の向上、省エネ性能が高い設備などを導入し、省エネ基準比20%以上を実現させなければいけません。
ZEH補助金を利用するためには、ZEH基準を満たし、かつZEHビルダー/プランナー登録をしている施工会社によって新築する必要があります。そのため、ハウスメーカーや施工会社を決める前に、条件を満たしているかどうか確認が必要です。
「ZEH支援事業」の場合は60万円、「ZEH+実証事業」の場合では105万円が補助されます。「ZEH+実証事業」は、ZEHに加えて再エネの自家消費を拡充した住宅です。公募は先着方式で決まるため、この補助金を適用したい場合は、期日までにできるだけ早く申し込みをする必要があります。
エイジングハウスのRstyleであれば標準装備でZEH基準をクリアすので、着工時期と兼ね合いがありますが、着工タイミングが合えばぜひ利用をお勧めします!

すまい給付金

すまい給付金 すまい給付金は消費税引き上げ後、一定の基準以下の所得者が新築購入時の負担を軽減するための制度です。給付額は最大50万円となっており、金額は「基礎給付額×持分割合」で計算されます。基礎給付額は収入が低いほど高くなり、持分割合は不動産登記で確認できます。
また、建物自体にも要件が決められているため確認が必要です。住宅ローンを適用した場合、床面積が50平方メートル以上(令和3年9月30日までの契約なら40平方メートル以上)であり、施工中に検査を受けたものが対象となります。
対象者の要件は少し複雑ですが、収入が775万円以下の人であれば、多くの人が条件を満たせるでしょう。ただし、ローンを使わず、現金のみで支払う場合は、条件が少し厳しくなります。上記の年齢50歳以上、収入650万円以下、フラット35の基準を満たす住宅であることが、目安となる条件です。
すまい給付金を申請する場合は、住宅取得者本人が必要な書類を準備して、申請窓口にて申請を行います。申し込みの期間は居住開始後、住宅の引き渡しから1年3ヶ月以内の期間です。なお、新築の場合は中間検査が必要なため、建物が完成してからでは必要書類を集めることができない可能性もあります。そのため、利用を検討している場合は、契約時にその旨をお伝え下さい。

お気軽にお電話・メールにてご相談下さい。
勉強会・相談会へのご参加も、スタッフ一同心よりお待ちしております。

TEL:0120-12-2439

イベント案内無料個別相談会

無料個別相談会

E-BOOKダウンロード

無料個別相談会

E-BOOKダウンロード

totop