スタッフブログ

  • 【Staff diary】USJ
    image

    こんにちは!4月から入社予定の木村 綾希子です。

     

    暑い日が続いています。

    今月も体調に気をつけて下さい☺️

     

    私はこの間、USJに行ってきました!

     
  • 【Study】最大と最小のバランス
    image

    土地は南向きでいい形にしたほうが良い。

    家は2階建てにして、

    出来るだけ広くしたほうが良い。

     

    この2つの固定概念は、

    多くの方の家づくりのベース

    となっているのですが、

    この2つを採用した場合、

    家づくりにかかる総コストが

    確実に高くなります。

     

    土地にかかるコストと

    家にかかるコストの両方が

    割高になってしまうからです。

     

    結果、その返済負担が

    家計を圧迫することになり、

    老後資金や教育資金の積み立てが

    出来なくなるし、下手したら、

    暮らしていくだけでいっぱいの

    カツカツ生活を強いられる

    ハメになってしまいます。

     

    だからこそ、個人的には、

    この2つとは真逆の道を行く

    家づくりを推奨しています。


     

    では、今回は、


    土地の話はせず、家の話に絞って

    お伝えしていきたいと思います。

     

    家のコストを落とすためには

    必要不可欠なことなので、

    最後までお付き合いください。

    ながら作業が出来る家

     

    年々、共働き世帯の数は

    格段に増えていっていますが、

    その結果、奥さんは

    家事に育児に仕事に追われ、

    ホッと一息つく間もないぐらい

    忙しい日々を

    過ごしているのではないでしょうか。

     

    なので、現在は、

    なるだけ家事負担が減るような

    家づくりが主流となっているし、

    リビングダイニングキッチンが

    仕切りなく一つの空間となり、

    かつ対面式のキッチンになっているのも、

    実は、忙しい女性にとって

    優しいつくりなんですよね。

     

    例えば、キッチンが

    ダイニングやリビングの方に

    向かっているということは、

    ダイニングで勉強する

    子供の様子を見ながら、

    食事の準備や後片付けが出来ます。

     

    また、リビングで遊ぶ

    子供の様子を見ながら、

    食事の準備や後片付けも出来ますよね。

     

    さらに、広々としたリビングで、

    勉強したり遊ぶ

    子供たちの様子を見ながら、

    取り込んだ洗濯物を

    たたむことだって出来ますよね。

     

    (中庭がある家だと、

    中庭で遊ぶ子供たちの様子を見ながら

    食事の準備や後片付けを

    することも出来ます!)

     

    つまり、現在スタンダードとなっている

    リビングダイニング対面キッチンの形は、

    忙しい現代人にとって、

    ながら作業が出来るベストな形

    というわけなんですよね。

  • 【Staff diary】猫ちゃん
    image

    みなさんこんにちは!

    来年入社予定の迫田 紗菜です!

     

    本日は私の家族の一員をご紹介したいと思います🐱

     
  • 【Study】リスク管理と予算設定と
    image

    今では多くの世帯が

    共働きになっていると思いますが、

    共働きであることを前提としても、

    個人的に毎月のローン返済額は、

    ご主人の手取りの30%以内で

    抑えるべきだと思っています。

     

    仮に手取りが

    30万円だとしたら9万円以内、

    25万円だとしたら7.5万円以内、

    20万円だとしたら6万円以内、

    といった感じですね。

     

    理由は、前回お伝えしたように、

    子供への投資だけじゃなく、

    自分への投資も継続的に必要だし、

    老後やもしもの時に備えて

    資産運用も必要だし、

    旅をしたり遊びに行くなど

    非日常を体験するための

    ゆとり資金も必要だからです。

     

    そして、おそらくこれらに

    奥さんの給料を

    全額つぎ込まざるを得ないと

    思っておいた方がいいからです。

     

    これから先の未来がどうなるか

    現段階では想像もつかないので、

    何が起こってもしのげるように

    それなりに備えておきたいですしね。


     

    とはいえ、

    そんな想いとは裏腹に、


    無情にも建築コストは

    どんどん上がっていっているので、

    これから家を建てる人は、

    これまでの常識を一掃しないと

    その実現は不可能だと思います。

     

    つまり、建築屋や不動産屋や

    あるいは親から聞くでろう

    これまでの常識を

    全てリセットしない限り、

    その実現は100%無理だ

    ということですね。

     

    例えば、ご主人の手取りが

    20万円だとしたら、

    あなたが設定すべき

    毎月のローン返済額は

    6万円以内ということになります。

     

    そして、この場合、

    35年返済でローンを組み、

    その金利が変動金利0.7%だとしたら、

    借入出来る額は約3,500万円なんですが、

    ざっとこれに自己資金を合わせた額が、

    あなたが家づくりに掛けていい金額です。

     

    仮に、貯金の一部と親からの援助を

    足した金額が500万円だとしたら、

    合計4,000万円が総予算

    というわけですね。

     

    では、土地と家と庭以外に、

    250万円かかるとしたら、

    あなたは残りの3,750万円で

    いったいどのような選択を

    すべきなのでしょうか。

     

     

  • 【Staff diary】木下大サーカス
    image

    こんにちは!

    エイジングハウス内定者の西村です。

     

    ちょうど1カ月ほど前、名古屋に行く用事があったのですが、その時に木下大サーカスの公演に行ってきました!

     

    小さい頃からサーカスを見ることが夢だったので、それが叶って嬉しかったです🌼🌼

    調べてみると、木下大サーカスは世界三大サーカスの一つらしいです🙄

     

    会場であるテントに入ってみると、思って以上に客席とステージの距離が近くて驚きました!

  • 【Staff diary】びわ園のお手伝い
    image

    皆さま、こんにちは!

    来年の春、エイジングハウスに入社予定の川村です。

     

    先日、淡路の知り合いのびわ園にお手伝いに行ってきました♪

     

     

  • 【Study】常識をアップデートする
    image

    コロナの影響によって、

    住宅ローンの返済に苦しむ人が

    急増しているとの記事が

    日経新聞に出ていました。

     

    しかも、驚くべきことに、

    その数なんと!?

    東日本大震災時の約5倍とのこと。

    とんでもない数字です・・・

     

    しかし、以前に比べ、

    自宅で過ごす時間が

    圧倒的に長くなったがゆえに、

    それに逆行するように、

    家を建てる人は増えているようだし、

    あなたも家を持ちたいと

    お考えだからこそ、

    この記事を読んでくれていると思うので、

    今回は、これからの時代に備えた

    家づくりの予算の考え方について

    お伝えしていきたいと思います。

     

    あくまで私の勝手な持論なので、

    一つの意見として参考にして

    もらえたらと思います。

     

    まず、前提として

    シェアしておきたいことが、

    テクノロジーの進化により、

    今後はいろんなことが変わっていく

    かもしれないということです。

     

    例えば、私たちは

    これまで以上に長生きする

    可能性が高くなるかもしれません。

     

    しかも、その場合、

    働ける状態で過ごせる期間が

    長くなるらしいので、

    私たちは、長生きすると同時に、

    想像以上に、

    長く働き続けなければいけない

    かもしれません。

     

    それゆえ、子供たちはもちろん、

    僕たち世代でさえも

    永久的にスキルアップを

    余儀なくされることになります。

     

    人工知能やロボットが

    どんどんバージョンアップしていけば、

    いつどのタイミングで、

    自分の仕事をそれらに奪われるか

    全く読めないですしね。

     

    また、そもそも今の仕事や

    勤めている会社が、

    これからもずっと存在するとは

    言い切れないのではないでしょうか。

     

    そんなこんなで、

    子供たちが学び続けられる余力と、

    あなた自身も学び続けられる余力を

    持った状態で家づくりの予算を

    考えて欲しいと思っている次第です。

     

    子供たちに至っては、

    今や大学進学が当たり前になっているし、

    事実、知識と経験を増やすことによって、

    自分のスキルを高めていかないと、

    社会に出ても通用しないぐらい

    厳しい世の中になる可能性だって

    十分考えられるわけですからね。

    常識をアップデートする力

     

    また、僕たちは、

    ずっと働き続けられるように、

    スキルアップすることによって

    常に誰かから求められる存在に

    ならないといけないのですが、

    それと同時に、

    資産を運用していく術も

    知る必要があります。

     

    老後のゆとりある暮らしに備えてと、

    もし働けなくなった時に備えて、です。

    現状の制度のままでは、

    それほど年金に期待出来ないし、

    ずっと仕事があるという

    保証もありませんからね。

  • 【Staff diary】ワインデビュー
    image

    みなさんこんにちは。

    来年、エイジングハウスに入社予定の藤木です。

     

    先日、JR三宮駅の高架下にあるイル カピターノ ニシオカさんにお邪魔しました。

    こう見えて私、三宮を徘徊してコスパ最強のお店を探すのが趣味なんです!

  • 【Staff diary】梅の酵素ジュース
    image

    皆さんこんにちは♪

    スタッフの岡田です!

    先日お友達と梅の酵素ジュースを作りました😊

     

    和歌山の梅の使ってジュースを作りました!

    すごくキレイな色でピーチ🍑のような香りがしました🥰

  • 【Staff diary】愛媛紹介
    image

    みなさん、こんにちは!

    エイジングハウスの濱です。

     

    今回は私の地元の愛媛県をご紹介をします!

お気軽にお電話・メールにてご相談下さい。
勉強会・相談会へのご参加も、スタッフ一同心よりお待ちしております。

TEL:0120-12-2439

イベント案内無料個別相談会

無料個別相談会

E-BOOKダウンロード

totop