スタッフブログ

  • 【Study】60坪の土地に建つ家
    image

    土地の固定資産税の評価額は、

    200㎡(約60坪)までは

    6分の1なのに対し、

    200㎡を超える部分は、

    3分の1となっています。

     

    要するに60坪を超えてしまうと、

    超えてしまった部分に関しては、

    固定資産税が倍に跳ね上がってしまう

    というわけですね。

     

    仮に、土地の評価額が

    坪あたり15万円の土地が、

    100坪あるとしたら、

    15万円×60坪÷6=1,500,000円

    15万円×40坪÷3=2,000,000円

    となるって感じです。

     

    つまり、60坪以上の土地は、

    固定資産税が割高になってしまうので、

    この観点からしても、

    土地を購入する目安としては、

    60坪を最大とすることを

    オススメしています。


     

    ということで、今回は

    そんな60坪の土地には、


    一体どんな家が建つのかについて

    お伝えしていきたいと思います。

     

    これまで同様に、

    「家の周囲には約10坪の余白が必要だ」と、

    「車1台につき約4.5坪必要だ」という

    2つの前提条件をベースとして、

    一緒に考えていきたいと思います。

     

    ✔︎車を4台置きたい場合

     

    この場合、駐車スペースには、

    4.5坪×4台=18坪が必要となり、

    これに加えて家の周囲の余白が

    約10坪必要となるので、

    合わせて28坪が家以外に必要だ

    ということになります。

     

    そして60坪から28坪を差し引いた、

    残り32坪を家に使うことが出来ます。

    帖数に換算すると64帖ですね。

     

    では、これまで同様に、

    玄関ポーチに1帖、玄関に1帖、

    玄関ホールに1帖、LDKに16帖、

    トイレ、洗面にそれぞれ1帖ずつ、

    脱衣、風呂にそれぞれ2帖ずつ、

    必要だと仮定して、

    残りの39帖をどうつくるのかを

    考えていってみましょう。

    (もちろん平屋1本で考えていくので

    今回も階段は省いてます!)

     

    まず、寝室に6帖、

    そして、寝室のクローゼットに3帖とり、

    次に、子供部屋を2室で

    それぞれに4.5帖ずつと

    クローゼットとして1.5帖とるとしたら、

    残りは19.5帖となります。

     

    続いて、玄関収納として2帖とり、

    パントリー収納として4帖とるとします。

    となると、残りは13.5帖となるのですが、

    ここから仮に、

    中庭として7.5帖とったとしても、

    まだ6帖ものスペースを

    何かに使うことが出来ます。

     

    畳コーナーをつくりつつ、

    ご主人の書斎をつくったり、

    あるいは、畳コーナーや書斎が

    いらないのであれば、

    その分、納戸をつくったり、

    いつも室内干しされるのであれば、

    脱衣室を広げたり、

    といった感じですね。

     

    かなり、フレキシブルに

    間取りを考えることが

    出来そうですよね。

     

    ✔︎大切なコトは広く買い過ぎないコト

     

    このように、60坪広さがあれば、

    ゆったりとした平屋を

    建てることが出来るし、

    置く車の台数が

    もっと少なくていいのであれば、

    さらに広々とした平屋を

    建てることも出来ます。

     

  • 【Staff Diary】なりゆき旅行
    image

    皆さんこんにちは。

    エイジングハウス 早川です。

     

    年末に車で金沢に旅行に行きました。

     

    私は高速道路に乗って早く帰ってくるよりは、

    途中寄り道しながらゆっくり帰ってくるのが好きなので、

    今回も気になるところがあればその都度車を止めていました。

    その中で、最も立ち寄ってよかった

    福井県の「レインボーライン山頂公園」をご紹介します。

     

    料金所をくぐり、山頂近くまでは車で、

    それ以降はケーブルカーもしくはリフトに乗っていきます。

  • 【Study】55坪の土地に建つ家
    image

    家を建てるなら平屋にしたいなー

    とお考えの方に、

    オススメさせていただくことが多いのが、

    55坪という広さです。

     

    この広さがあれば、

    土地の形や日照条件が

    よほど悪くない限りは、

    平屋を建てることが出来るからです。

    駐車スペースが4台必要だとしてもです。


     

    今回もこれまで同様に、

    「家の周囲には約10坪の余白が必要だ」と

    「車1台につき約4.5坪必要だ」という

    2つの前提条件をベースに

    考えていきたいと思います。

     

    平屋にしたいとお考えの方は、

    ぜひ参考にしていただければと思います。

     

    ✔︎車を4台置きたい場合

     

    この場合、駐車スペースには

    4.5坪×4台=18坪が必要となり、

    これに加えて家の周囲の余白が

    約10坪必要となるので、

    合わせて28坪が家以外に必要だ

    ということになります。

     

    そして55坪から28坪を差し引いた

    残り27坪を家に使うことが出来ます。

    帖数に換算すると54帖ですね。

     

    では、これまで同様に、

    玄関ポーチに1帖、玄関に1帖、

    玄関ホールに1帖、LDKに16帖、

    トイレ、洗面にそれぞれ1帖ずつ、

    脱衣、風呂にそれぞれ2帖ずつ、

    必要だと仮定して、

    残りの29帖をどうつくるのかを

    考えていってみましょう。

    (平屋1本で考えていくので

    今回は階段は省きます!)

     

    まず、寝室に6帖とり、

    寝室用のクローゼットに3帖とるとしたら、

    残りは20帖になりますね。

     

    続いて、子供部屋を2室つくり、

    それぞれ4.5帖とり、

    かつ、クローゼットを

    合わせて1.5帖つくるとしたら、

    残りは9.5帖ということになります。

     

    そして、中庭を4.5帖とったとしたら、

    残りの5帖は収納スペースとして

    使うことが出来ます。

    土間収納2帖とパントリー3帖、

    あるいは土間収納1帖と

    パントリー4帖といった感じですね。

     

    車を4台とめるとしたら、

    理屈上は、こんな感じの平屋を

    つくることが出来るというわけですね。

     

  • 【Staff Diary】新年明けましておめでとうございます‼

    エイジングハウス 山口 愛です!

    今年もどうぞ宜しくお願い致します(*^^*)

     

    年末年始、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか??

    エイジングハウスは8日間というとても長い

    お休みを頂いておりました!

    私はというと、特にお出かけという予定はなかったのですが、

    計画的に過ごそうと家族でタイムスケジュールを

    作りながら過ごしました。

     

    掃除や買い物などやる時は全員で‼

    ぐうたらする日は思いっきり全員でぐうたらする‼

     

    という感じでアッという間の冬休みでした(>_<)

     

    美味しい食事もたくさん食べたのですが、

    全然映える写真がなかったので

    極寒の中全力で遊んだ公園での家族写真をアップします。

  • 【Study】50坪の土地に建つ家
    image

    この広さの土地に建っているお家の

    大半が2階建てです。

     

    なので、この広さの土地を買った場合、

    当たり前のように

    2階建てのお家を建てることを前提として

    家の打ち合わせが始まっていくのですが、

    50坪の土地には

    土地の形状や建てる家の大きさ次第で

    平屋を建てることが出来るので、

    今回は「50坪」の土地について

    お伝えしていきたいと思います。

     

    では今回も、

    「家の周囲には約10坪の余白が必要だ」と、

    「車1台につき約4.5坪必要だ」という

    2つの前提条件をベースとして、

    一緒に考えていきたいと思います。

     

    比較的、市内中心部よりの土地について


    お伝えした前回、前々回よりも

    対象となる方が多いと思うので、

    勉強がてら、しばしの間

    お付き合いいただければと思います。

     

    ✔︎車を4台置きたい場合

     

    もしあなたにお子さんが2人いたら、

    子供たちが大きくなり

    車を持った時のことを考えて、

    車を4台とめれるようにしたいと

    お考えになると思います。

     

    (大学進学とともに

    県外に出ていく子が多いと思うので、

    結局そうならない場合の方が

    多いかもしれませんが・・)

     

    まっ、その議論はさておき、

    駐車スペースが4台必要だと仮定すると、

    4.5坪×4台=18坪+10坪=28坪が

    50坪から差し引かれることになるので、

    残りの22坪が、建てられる家の

    1階部分の最大面積となります。

    そして、これを帖数に換算すると、

    22坪×2=44帖となります。

     

    では、前回、前々回同様、

    玄関ポーチに1帖、玄関に1帖、

    玄関ホールに1帖、LDKに16帖、

    トイレ、洗面にそれぞれ1帖ずつ、

    脱衣、風呂にそれぞれ2帖ずつ、

    階段に2帖必要だと仮定して、

    残りの17帖をどうつくるのかを

    考えていってみましょう。

     

    この場合、オススメなのは、

    子供部屋を1階につくることです。

    2階よりも1階にあった方が、

    子供たちが自分の部屋を

    使いやすいからです。

     

    2階は親の気配が感じられないため、

    子供たちが不安を感じてしまうのに対し、

    同じフロアにあれば、

    子供たちは親の気配も感じつつ、

    自分の部屋で遊べますからね。

     

    そうすれば、

    結果的にリビングやダイニングに

    子供たちのものが

    散乱しにくくもなりますしね。

     

    この部屋は、子供部屋兼、

    セカンドリビング兼、

    子供のもの収納、

    という考え方ってわけですね。

     

    かつ、親御さんが

    泊まっていくことが出来る部屋

    でもあります。

    親御さんが泊まって帰るのは、

    子供たちが小さいうちだけ

    でしょうからね。

  • 【Study】45坪の土地に建つ家
    image

    今回は、前回より

    土地の広さを5坪大きくし、

    45坪の土地に建てることが出来る家

    についてお伝えしていきたいと思います。

     

    今回も、前回同様に、

    「家の周囲には約10坪の余白が必要だ」

    「車1台につき約4.5坪必要だ」

    という2つの前提条件をベースに

    考えていってみますね。

     

    土地が5坪大きくなれば、


    一体どれだけ

    建物の自由度が広がるのかに

    着目していただければと思います。

     

    ✔︎駐車スペースが3台必要な場合

     

    この場合、駐車スペースには、

    4.5坪×3台=13.5坪必要となります。

    そして、これに10坪の余白を足すと

    23.5坪になるので、

    45坪から23.5坪を差し引いた21.5坪が、

    建てられる家の

    1階部分の最大面積となります。

    そして、これを帖数に換算すると、

    21.5坪×2=43帖となります。

     

    では、前回同様、

    玄関ポーチに1帖、玄関に1帖、

    玄関ホールに1帖、LDKに16帖、

    トイレ、洗面にそれぞれ1帖ずつ、

    脱衣、風呂にそれぞれ2帖ずつ、

    階段に2帖必要だと仮定して、

    残りの16帖をどうつくるのかを

    考えていってみましょう。

     

    仮に、1階に寝室を配置するとして、

    この部屋の広さを6帖にすると、

    残りは10帖ですね。

     

    そして、寝室付近に

    3帖のウォークインクローゼットを

    つくるとしたら、

    残りは7帖となります。

    (1階に衣類収納があれば、

    超絶便利になります!)

     

    また、この収納とは別に、

    2帖の玄関収納と

    2帖のパントリーをつくるとしたら、

    残りが3帖となるのですが、

    こうなれば、この3帖を

    「中庭」に充てても良さそうですよね。

     

    土地の形にもよるものの、

    車を3台とめるとなると、

    ざっとこんな感じになります。

    (この場合、子供部屋は

    必然的に2階になります)

  • 【Study】40坪の土地に建つ家
    image

    家が建っている土地を見れば、

    なんとなくその広さの

    イメージがつきやすいと思いますが、

    家が建ってない土地(更地)は、

    パッと見ただけではその広さの

    イメージがつきにくいと思います。

     

    家が建っていない土地って、

    妙に狭く見えてしまうものです。

     

    このような理由から、

    広めの土地を買おうとしたり、

    あるいは買ってしまうのですが、

    広く買えばその分、

    土地代も高くなるし、

    外構工事費や固定資産税も高くなり、

    その後の暮らしに負担を与えかねないので、

    今回は、ちょうどいい土地を

    買っていただけるように、

    土地の広さの目安について

    お伝えしていきたいと思います。

     

    では、土地の広さに対して

    どれくらいの家を建てることが出来るのか?

    について、具体的な数字を当てはめながら

    考えていきたいのですが、

    まずは、2つの前提条件から

    シェアしていくことにしますね。

     

    1つ目は、

    「家の周囲には10坪前後の余白が必要だ」

    ということです。

     

    給排水や雨水の配管をしたり、

    エアコンの室外機を置いたり、

    給湯器を置いたり、

    通路としてのスペースですね。

     

    家の軒や雨樋だって、

    自分の敷地を超えてしまったら

    いけないですからね。

     

    (もちろん、土地の形状や

    建てる家によって

    必要となる余白はまちまちなので、

    あくまで、一つの目安として

    考えていただければと思います)

     

    そして2つ目が、

    「車の駐車スペースとして

    1台あたり約4.5坪必要だ」

    ということです。

     

    横幅2.5m×奥行き6m=15㎡

    → 15㎡×0.3025=4.5375坪 

    → 4.5坪という計算です。

     

  • 【Staff Diary】USJ

    こんにちは。

    来年の4月からエイジングハウスへ入社致します豊田です。

     

    先日、関西最大級の大人気テーマパーク「USJ」に行って参りました。

    私は毎年年パスを更新するほどの大のユニバ好きでして、

    今回鬼滅の刃とコラボといいことで早速乗ってきました。

     

  • 【Study】窓に対する固定概念
    image

    多くの方が、

    窓が多い家ほど明るい、

    窓が大きい家ほど明るい、

    という風に考えがちですが、

    実際は、大して相関関係はありません。

     

    その理由は、

    窓をたくさんつくったとしても、

    また、窓を大きくつくったとしても、

    そこにカーテンをつけることで、

    そこから入ってくる光を

    閉ざしてしまうからです。

     

    他方、窓の数を減らしたとしても、

    また、それらの窓が

    それほど大きくなくても、

    カーテンがいらない窓を

    つくることが出来れば、

    日中ずっと自然光だけで、

    過ごすことが出来る家になります。

     

    また、それだけじゃなく、

    窓が少なくなれば、

    その分コストカット出来つつ、

    断熱性と耐震性が高くなり、

    かつ、外壁が汚れる原因が減り、

    なにより、窓掃除の手間を

    減らすことが出来ます。


    さて、今回は窓のことについて

    お伝えしていきたいと思います。

     

    窓の本数を減らすための

    現実的な考え方について、です。

     

    ✔︎部屋に2つ窓は必要なのか?

     

    一般的に、寝室や子供部屋には、

    2か所窓を設置します。

     

    理屈としては、

    2か所窓があれば風が通るからと、

    2か所窓がないと

    部屋が暗いような気がするから

    だと思います。

     

    しかし、4面ある部屋の壁のうち、

    2面に窓をつくってしまった場合、

    部屋に十分な壁がなくなってしまいます。

    残りの2面も、

    クローゼットのドアと

    部屋への入り口のドアによって

    壁がなくなっているからです。

     

    その結果、

    家具をどこに置くか、

    エアコンをどこにつけるか、

    換気扇をどこにつけるか、

    コンセントをどこにつけるか、

    などに頭を悩ますことになります。

     

    つまり、壁が少なくなればなるほど、

    その後の詳細打ち合わせが

    難しくなってしまうというわけですね。

     

    ✔︎2つの解決策

     

    では、この解決策を考えてみましょう。

     

    1つは、部屋を大きくすることです。

    部屋の面積を広げれば、

    その分、壁面積も広がるからです。

     

    しかし、この方法は、

    コストが上がってしまうという

    デメリットがあります。

    仮に、1.5帖広げたとしたら、

    ざっと40万円ぐらいは

    高くなってしまうという感じですね。

  • 【Staff Diary】ついに神戸にも観光地!?
    image

    こんにちは。

    エイジングハウス 早川です。

     

    先日、神戸のウォーターフロントエリアにオープンした

    新感覚の都市型水族館「atoa(アトア)」に行ってきました。

     

    水族館を核に舞台芸術やデジタルアートを融合させた同館は、

    「洞窟」「精霊の森」「宇宙」をテーマとした

    幻想的・独創的な空間の中で生き物と出会うことのできる

    「劇場型アクアリウム」となっております。

     

    とまぁ説明がありましたが、これを聞いて

    「あぁ、なるほどね!」とイメージできたあなたは天才です。

    施設の名前から、違和感しかありませんでした。

    しかし、自然が好きな私にとって、

    水族館はすごくワクワクしておりました!

     

お気軽にお電話・メールにてご相談下さい。
勉強会・相談会へのご参加も、スタッフ一同心よりお待ちしております。

TEL:0120-12-2439

イベント案内無料個別相談会

無料個別相談会

E-BOOKダウンロード

totop