スタッフブログ

【Study】間取りとコストの相関関係

  • 【Study】間取りとコストの相関関係

何に重きを置いて

家づくりをするのかと、

それを実現するための手段は、

「十人十色」だと思いますが、

住宅会社もまた、

何に重きを置いて

家づくりをしているのかと、

それを実現するための手段は、

「十社十色」です。

 

例えば、耐震に関する

考え方一つをとっても、

耐震性をよくするということは、

共通言語ではあるものの、

それを実現するための手段は、

会社によって異なります。

 

また、快適な家をつくるということも、

共通言語ではあるものの、

それを実現するための手段は、

会社によって異なります。

 
 

ということで、今回は、

弊社の家づくりに対する考え方を

ダイジェスト的に

お伝えしていきたいと思います。

 

まず、耐震に対する考え方としては、

そもそも論として、

「平屋」にすることをオススメしています。

 

平屋にすれば、上からの荷重が減り、

台風などの強風に打たれた時、

トラックなどの重量車両が通った時、

大きな地震が起こった時、

これら全てにおいて、

振動による劣化を軽減出来るからです。

 

結果、耐久性も高くなり、

より家が長持ちすることになるし、

より安心して長く住める

というわけですね。

 

耐震等級3の取得時も、

2階建てに比べて

間取りに制約が出にくいため、

自由な間取りを実現しやすいという

メリットもありますしね。

  • 【Study】間取りとコストの相関関係

快適性に関しては、

「温熱環境」「プライバシー」

「防犯性」「家事負担軽減」

の4つが重要なポイントとなりますが、

その全てを間取りで解決するのが、

弊社の基本的な考え方です。

 

間取りで解決することが、

最も予算を抑られる手段だからです。

 

「温熱環境」に関しては、

もちろん、いい断熱材は使ってはいますが、

それだけではなく、

空気の流れを遮断してしまう

廊下を少なくすること、

そして、部屋数やそれぞれの部屋の広さを

見直すことによって、

出来るだけ家をコンパクトにし、

冷暖房の効果を

より高められるようにしています。

 

また、快適性を劣化させないために、

出来るだけ窓が多くならないように

間取りをつくっています。

 

窓を多くつくれば、

一見明るく開放的になるように思いますが、

その分、家の壁が減るため

耐震性は悪くなってしまうし、

かつ、断熱性能も悪くなってしまいます。

 

その上、その窓がカーテンが

ずっと開けられない窓だったとしたら、

家の中は暗くなってしまうわ、

風通しも悪くなってしまうわ、

と本末転倒なことになってしまいます。

 

つまり、よりお金をかけざるを

得なくなってしまったのに、

快適性はそれに反比例して

劣化してしまっている

ってことなんですよね。

 

それゆえ、最小限の窓で、

家全体に光が届けられるような

工夫をしているというわけです。

 

そして、この工夫は必然的に

同時にプライバシー性も高めてくれます。

 

少ない窓で明るい家にするためには、

そもそも視線を遮るための

カーテンを設置しなくていいように

しないといけないからです。

 

結果、カーテンのコストも減るため、

その分、家の予算もカット出来るし、

外を感じることが出来るので、

明るさと共に開放感も感じられるし、

かつ、外部の視線を感じることなく、

リラックスして過ごすことが出来る

というわけですね。

 

防犯性に関しても、

間取りで解決することが出来れば、

その分、余分な出費が必要なくなります。

 

外から見ただけで、

間取りが分かる家にしなければ、

そもそも泥棒から狙われにくくなるし、

防犯対策のために、

シャッターや目隠しや植栽を

する必要がなくなるし、

セコムなどのセキュリティー対策を

する必要もなくなるからです。

 

家事負担の軽減に関しても、

間取りでその多くを

解決することが出来ます。

 

例えば、子供部屋を2階につくれば、

確実にリビングに荷物が集中し、

片付けにくい家になってしまいますが、

平屋を基本とすれば、

子供たちも自分の荷物を

自分の部屋に持って行きやすくなります。

 

また、収納は、

離れた場所にあるよりも

近くにある方が、

使い勝手がいいと思いますが、

2階にたくさん収納をつくるより、

1階に使いやすい収納があった方が、

圧倒的に片付けやすい

のではないでしょうか?

 

洗濯物を干しに行くにしても、

わざわざ2階に干しに行くよりは、

そのまま数歩歩いただけで干せた方が、

圧倒的に楽チンだとは思いませんか?

その方が取り込みや片付けするにしても、

圧倒的に楽チンなはずですしね。

 

このように弊社では、

長く住み続けていくことになるお家を、

より生活に密着した視点で

間取りを考えることによって、

出来るだけ余分な出費を

増やさないようにしながら、

家づくりをするようにしています。

 

そして、この話は、

家のイニシャルコストだけじゃなく、

後々のランニングコストにも

影響してくる話なので、

引き続き次回も、

間取りとコストの相関関係

「ランニングコスト編」について

お伝えしていきたいと思います。

 

■家づくり勉強会、見学会のご案内詳しくはこちら

 

  • 【Study】間取りとコストの相関関係

ブログ一覧に戻る

お気軽にお電話・メールにてご相談下さい。
勉強会・相談会へのご参加も、スタッフ一同心よりお待ちしております。

TEL:0120-12-2439

イベント案内無料個別相談会

無料個別相談会

E-BOOKダウンロード

totop