スタッフブログ

【staff diary】日本1週旅行 part1

  • 【staff diary】日本1週旅行 part1

こんにちは!

新入社員の清水川です。


肌寒い季節を超え、だんだん暖かくなってきました🌞

 

ゴールデンウィーク中は旅行、帰省、お仕事などなど,,,どのように過ごされましたか?😊

私は暖かい季節になってくると旅行に行きたくなります!

 

私には、車で日本一周旅行に行きたいという夢があります。

ただ、長期休みなどの時間が取れないため、少しずつ日本を旅行することにしました。


まず、行先を定めた地方は中国地方です!

 

2泊3日で中国地方1周の旅を計画しました。

鳥取県→島根県→山口県→広島県→岡山県の順番で47都道府県のうち5県を完走🚙

 

旅の本来の目的は、自立することです。

今まで学生のうちは周囲の人に支えられながら生きてきました。

そのため、1人で何かを成し遂げ、自立した姿を親に見せ、安心してほしいと思ったからです。

 


旅の3日間はとても充実していて、新たな気づきが沢山ありました。


気付き①は、田舎ならではの、美しい景色がありました。

 


気付き②は、中国地方のお家の屋根瓦の多くがオレンジ色であるということです。

兵庫県に住む私の家は、屋根瓦がグレーや黒です。


主に関西エリアでは、淡路島で作られている「淡路瓦」が、


中国エリアでは、島根県で作られている「石州瓦」が使われるそうです。

 


気付き③は問題が起きてもなんとかなるということです。

例えば、

スマートフォンの電池残量があと4%になったところで、充電スポットに辿り着いたり、

大雨で急遽プランを変更しないといけなくなったり、

1人での旅が心細かったり…

ですが、なんとかやり過ごせました。


不安いっぱいでもなんとかなるものです。


小さな発見ではありますが、現地に行ってみないと分からない気づきや、変化があるのだと気づきました。

全ての五感で景色を感じるのはとても素敵なことだと思うので、これからも生命が続く限り、旅をしてたくさんの発見をしたいと思いました🍀

 

  ときわミュージアム 世界を旅する植物館

  • 【staff diary】日本1週旅行 part1

  宮島サービスエリア

 

  • 【staff diary】日本1週旅行 part1

  秋芳洞

  • 【staff diary】日本1週旅行 part1

【Staff紹介】

URL:https://www.ageinghouse.com/company/staff.html

注文住宅をご検討の方はエイジングハウスにお任せ下さい。

ブログ一覧に戻る

お気軽にお電話・メールにてご相談下さい。
勉強会・相談会へのご参加も、スタッフ一同心よりお待ちしております。

TEL:0120-12-2439

イベント案内無料個別相談会

無料個別相談会

E-BOOKダウンロード

totop