スタッフブログ

【Study】リアルな近未来について考えてみる

  • 【Study】リアルな近未来について考えてみる

ベストセラー「ライフシフト」の中で、

2007年生まれの日本人の

約半数は107歳まで生きる、と、

アメリカの人口学者が予測している。

 

これは、先日読んだ本の中で

書かれていた内容ですが、

人生100年時代がリアルに到来すると

言われている今後、

僕たちはそれを見据えた計画を

立てていかないといけません。

 

つまり、ガッツリ働くことが出来る

年齢の限界が70歳だとしたら、

その後の30年間に備えておくことが

大切だということですね。

 

そこからは、年金と貯蓄だけで、

生活していかないといけないし、

医療費の負担も上がっていくし、

家を所有していれば、その維持管理も

していかないといけませんからね。


 

今回は、わざわざ話題を振ったにも関わらず、

この老後問題はさておき、

老後問題よりも先に訪れる

もっとリアルな話を

していきたいと思います。

 

✔️大学進学が当たり前化している社会

 

私達の時に比べて、

現在は大学への進学率が

はるかに上がっているわけですが、

仮に、あなたの子供が選択する大学が

県外の理系私立大学だとしたら、

一体どれくらいコストがかかるのか

想像ってつきます?

 

まず、理系私立大学の場合、

学費が毎月10万円かかります。

そして、県外に行くとしたら、

アパートの家賃を支払ってやり、

かつ生活費の仕送りを

してやらないといけませんよね。

 

つまり、家賃と仕送りに

10万円かかるとしたら、

子供に毎月かかるコストは、

なんと20万円にもなるわけですが、

これは、大学に行ってない僕からしたら、

ただただ驚きでしかない金額でした。

 

✔️貯蓄?奨学金?教育ローン?

 

というわけで、子供を

県外の理系私立大学に通わせようとしたら、

入学準備金まで合わせると、

ざっと1000万円かかるわけなんですが、

さて、あなたはこの資金をどのように

準備していけばいいか

イメージ出来るでしょうか?

 

たとえ共働きだったとしても、

収入ベースで考えたら、

ほぼ確実に赤字になると思うので、

計画的に貯蓄していくか?

学費に関しては奨学金に頼るか?

あるいは教育ローンに頼るか?

の選択になりますよね。

 

となると、もちろん一番いいのは、

子供の進学に備えて

今からコツコツ貯蓄していくことですよね?

奨学金は、子供たちに

負担を背負わせてしまうだけだし、

ローンを組めば、

余分な金利を払うことになるからです。

 

 

  • 【Study】リアルな近未来について考えてみる

では、現在のお子さんの年齢を4歳として、

どれくらい貯蓄していけばいいか

簡単に試算してみますね。

 

仮に、大学卒業が22歳としたら、

貯蓄していくことが出来る期間は、

22ー4で18年間ということになりますよね。

 

なので、単純に1000万円を

卒業までの期間216ヶ月(18年×12ヶ月)で

均等割して計算してみますね。

1000万円÷216ヶ月=46,296円

 

なかなかな金額ですよね?

子供1人でこれですからね。

2人なら単純に倍なんで、

もしあなたにお子さんが2人いるとしたら、

ホント奥さんの給料は、

子供の進学費用だけで消えていく

と言っても過言ではない

って感じですよね・・・

 

これだけじゃなく、

共働きだと保育料も高くなるし、

進学するために、塾に通うだろうし、

そうなれば、毎月1教科ごとに1万円

塾代がかかるわけですからね・・・

 

✔︎毎月の住宅ローン返済は

旦那の給料の範囲にとどめること!

 

では、ここから結論を

お伝えしていきたいと思いますが、

先程の試算でも分かるように、

子供たちを育てていくには、

とんでもないコストがかかるわけで、

悲しい現実ですが、

多分、奥さんの給料は、

子供たちのために、

ほぼ全て飛んでいくでしょう。

 

なので、ここから言えることは、

家を建てる時に、

奥さんの収入をアテにしないでください

ということです。

 

つまり、安易に収入合算して、

家づくりの予算を上げずに、

ご主人の収入で支払っていける範囲で、

家づくりの予算を考えてください

ということですね。

 

となれば、あなたが考えているより、

家にかけられる予算が、

はるかに少なくなってしまう

かもしれません。

でも、それが現実の予算です。

 

そこで見栄を張ってしまったり、

先は先で何とかなるやろうと

向こう見ずな予算を組んでしまうと、

間違いなく、やがてそのしわ寄せが

あなたの将来やあなたの子供たちに、

降りかかってくることになります。

 

もちろん、あなたやあなたの奥さんの

収入が今後も上がり続けていくことが

保証されているのなら、

この限りではありませんが、

ほとんどの人がそうじゃないはずです。

それは僕も含めてです。

 

ということで、

家づくりをする時には、

ただ単に家にいくらお金をかけるかを

試算するのではなく、

子供たちのための費用や、

冒頭でお伝えした70歳以降の

リタイアメント費用にも目を向けた上で、

一体いくら家にお金をかけるべきなのかを

試算していただければと思います。

 

その試算をしてない状態では、

もしかしたら、

あなたは家づくりの予算を、

1000万円以上間違えてしまってる

かもしれませんからね。

 

■家づくり勉強会、見学会のご案内詳しくはこちら

 

 

  • 【Study】リアルな近未来について考えてみる

ブログ一覧に戻る

お気軽にお電話・メールにてご相談下さい。
勉強会・相談会へのご参加も、スタッフ一同心よりお待ちしております。

TEL:0120-12-2439

イベント案内無料個別相談会

無料個別相談会

E-BOOKダウンロード

totop