スタッフブログ

【Study】湿気の対策

  • 【Study】湿気の対策

昔の家は湿気の対策をしっかりと取っていました。

湿気の多いお風呂やトイレは別棟で建ててあり、台所も土間になっていて他の部屋から一段低くなっていました。

湿気を含んだ空気は重たいので、低い位置に溜まります。

なので生活空間に湿気はこもらなかった。

また、気密性能が低く、隙間風だらけ。

よって湿気もすぐに外部に逃がせる事になっていたわけです。

ところが、人が便利さを求めた事により、お風呂とトイレが家の中に侵入してくることに。

台所も他の部屋と床の高さが同じになって行きます。

しかも、隙間風を嫌い、外部の建具がアルミサッシになり

気密性能が一気に高くなっていきます。

すると問題になって行くのが湿気の問題です。

家中に湿気がこもるようになる。

その結果、冬場には窓ガラスが結露する。

夏はタンスの裏やタンスの中の衣類がカビたりするといった被害が出始めるわけです。

それがそれだけで終わっていればいいのですが、その後悪循環が始まります。

湿気が多くてある程度気温が高く栄養分があると「カビ」が発生します。

なのでカビが生えない環境にするには

この要素の一つを無くする事が大事です。

気温を下げるには断熱性能を上げる事で解決します。

湿気を下げるには気密性を落とすか内装材で調湿させるかでしょう。

するとカビは生えません。

カビが生えると何がいけないのか??家の中で食物連鎖が起きるからです。

カビを食べるダニが繁殖しますし、そのダニを食べる大型のダニも繁殖する。

すると家の中の空気にカビの胞子とダニの死骸やフンなどが浮遊します。それを人が吸い込む。

その事が原因で色々なアレルギーが発症したりします。

なので家の中の湿気対策は重要だといえるわけです。

エイジングハウスの家は高性能な家に自然素材を使い、空気の対策を行っている家です。

なので空気が綺麗です。

その証拠は「匂いがしない事」でしょう。

新築の匂いも生活臭もしません。

ここは大きなポイントなので

見学会でも鼻に神経を集中する事をお勧めします。

ブログ一覧に戻る

お気軽にお電話・メールにてご相談下さい。
勉強会・相談会へのご参加も、スタッフ一同心よりお待ちしております。

TEL:0120-12-2439

イベント案内無料個別相談会

無料個別相談会

E-BOOKダウンロード

totop