スタッフブログ

【Study】図面と違う

  • 【Study】図面と違う

「現場が図面と違うんですけど。やり直してください!!」

なんて事は昔は有りました。

でも最近はほとんどない。

でも多くの会社はこの事件で頭を痛めている事だろうと思います。

そもそもこのような事が起きるのか??

事細かな打ち合わせをお客様相手に行うからでしょう!!

寸法まで含めた事を打ち合わせして、それを図面化する。

問題が起きないために図面に「承認印」までいただく。

そこまですると図面の寸法と現場が違うとすぐにトラブル発生となる

のは想像するに簡単です。

その物の本質の話だけで終わらせておけば何の問題も起きません。

飾り棚とかの打ち合わせなどもなにを飾るのか??ぐらいで

あとは任せていただけば問題が起きる事はありません。

それを棚の高さに長さに幅にとかの細かな寸法を聞きながら決めていき

図面化してお客様にも提出するなんて事を行うからお客様は現場で寸法を当たるって事になる。

「2ミリ小さい!!これは図面と違う!!」

なんて事になり、図面通りの修正をするみたいな事になったりするわけです。

図面が全てではないのですが寸法が違うから要求と違うって事なんでしょう。

飾るものが飾れないとかだったら分かりますが、大勢には影響はないはずです。

ラーメン屋で

「俺のラーメンは他より麺が3グラム少ない!!」

なんて事になったらそれは麺のグラム数が表示されているからになりますね。

そんな事を気にしてまで食べないし、どんぶり毎に差がある店なんてすぐに存在しなくなるはずです。

プロにはプロの仕事がある。

図面なんて仕事のレシピみたいなものでそれはプロが確認するだけでいいわけです。

それをお客様に確認していただく事でリスクの分散をするプロはプロではない。

打ち合わせをするから修正が起きるわけですが、それを誰も気が付かない。

家は完成品を買うわけで工事途中を見ながら修正するものではないです。

乱暴なブログだと思われる人も居ると思いますが、

自信が無いプロが「図面通りですよ」って言いたいがために

与えた図面で墓穴を掘るのが今の住宅業界なんですね!!

量産メーカーが作り出した、恐ろしい世界だと思います。

素人集団ですからね!!

ブログ一覧に戻る

お気軽にお電話・メールにてご相談下さい。
勉強会・相談会へのご参加も、スタッフ一同心よりお待ちしております。

TEL:0120-12-2439

イベント案内無料個別相談会

無料個別相談会

E-BOOKダウンロード

totop