スタッフブログ

【Study】窓の役割

  • 【Study】窓の役割

「夏は窓を開けて風を通しましょう!!」

なんて言いながら風の通りを考えた時代がありました。
ところが、自宅を建てて住んでみると意外にも窓を
開けない事が判明しました。

断熱性能を上げると窓を開けて風を通すこと自体が無くなります。

理由は簡単です。室内が風を通すことで不快な環境になるからです。
夏は特に熱風が入ってきてせっかくの冷気が無くなります。

季節の良い春もわざわざ花粉を家に入れる事はないし、
PM2.5の様子も気になります。
よって窓は不用意には開けない事が大事であるという結論に
達するわけです。

そうなると窓は開けない事を前提に考える事になる。

色々な種類の窓はあります。
昔はその窓を色々と使い分けてどこから風を取り入れてどう流すか??なんてやっていました。が、その必要はなくなった。

そうなると窓はできるだけ夏の出入りの無いものにする事になる。

真四角な滑り出し窓だけになりました。

外に出るための掃き出し窓が数本あり、
後は全て滑り出し窓です。
窓は採光だけの物です。
空気の入れ替えは換気システムが行います。

引っ越しされたお客様に聞いても窓はあまり開けないという人が
多いです。中には風を感じたいからと言って窓を開ける人も
いらっしゃいますがこっちが稀な方でしょう。

高性能住宅になると窓は小さくなり開けなくなる。

よって窓を見ると家の性能は分かるという事になります。
高性能をうたいながら窓が大きかったりする場合、
設計者の無知さが出ているといって良いでしょう。

書いてある性能の体感はできないでしょう。

古い思想の設計者はいまだに引き違い窓を多用しています。
が、高性能な断熱とギャップがあり過ぎるので窓が大きな断熱の穴
になる事が理解できていないという事ですね!!

建築の常識にとらわれている人は
なかなか設計を変えられないのかもしれません。

ブログ一覧に戻る

お気軽にお電話・メールにてご相談下さい。
勉強会・相談会へのご参加も、スタッフ一同心よりお待ちしております。

TEL:0120-12-2439

イベント案内無料個別相談会

無料個別相談会

E-BOOKダウンロード

totop