スタッフブログ

  • 【Staff diary】ショールーム見学会
    image

    みなさんこんにちは!エイジングハウスの田代瑚白です。

     

    先日、HDC神戸へショールーム見学に行って参りました🏚

  • 【Study】家づくりの予算と4つの投資
    image

    10年ごとに2年ずつ

    寿命が伸び続けてきた結果、

    私たちは人生100年時代を迎えた

    と言われているのですが、

    家づくりもこれを踏まえた上で、

    2つのことに注意しながら

    やるべきだと思っています。

     

    1つは、ずっと住みやすく

    使いやすい家にすること。

    つまり、歳をとってもふびんのない

    住まいにしておくこと。

     

    そして、もう1つは、

    家づくりにかけるランニングコストを

    出来るだけ減らすことです。

     

    家づくりにかけるコストとは、

    単純に土地や家の購入費用だけじゃなく、

    所有し続ける限りかかる

    固定資産税や電気代、火災保険、

    そして修繕や増改築費用などですね。

     

    この理由は、

    長い人生を歩んでいくためには、

    投資し続けることが色々とあるからです。

     

    そんなこんなで

    家はもちろん、車や保険といった

    放っておいても毎月出ていくお金を

    家を建てる前に

    出来るだけ見直してほしい

    と思っている次第です。

     
     

    では今回は、

    その見直し方ではなく、

    何にお金を使うために、

    固定費を見直すべきなのかについて

    お伝えしていきたいと思います。

     

    人生100年時代を大きく分割すると、

    確実に労働が60年となるのですが、

    私がそのために必要だと思っている

    4つの投資です。

     

    その1:自己投資

     

    働く期間が60年となると、

    そもそもその会社が

    ずっと存在するかも分からないし、

    そこに最後まで勤め続ける可能性も

    ほぼありませんよね。

     

    コロナの影響を受けてか、

    ブリヂストンやリクシルなどの大企業が

    40代・50代の早期退職を

    数千人規模で募っていたわけだし、

    この流れは来年もさらに増え、

    そして今後定着しそうだからです。

     

    なので、これだけの長い期間を

    働き続けるためには、

    セカンドキャリアも視野に入れつつ、

    常に自己投資をしておくべき

    だと思っています。

     

    そして、そのためには、

    本を読んだり、学びに行ったり、

    旅に出たり、新しい人と交流することで、

    視野や見聞を広げ、

    変化する時代の流れを感じ、

    それに対応する力や

    周りから必要とされる能力を

    つけておかないといけないな

    といつも思っているのですが、

    もちろん、これらには

    それなりにお金がかかることは

    言うまでもありませんよね。

     

    その2:健康のための投資

     

    これも自己投資の中の1つですが、

    長く働き続けなければいけない以上、

    健康を維持するための努力も

    常にしていくべきだと思っています。

     

    もちろん、そうは言っても

    不運にも病気になる可能性はあるのですが、

    とはいえ、出来るだけそうならないように、

    そして良いパフォーマンスで

    仕事が出来るようにしておくことが

    大事だと思っています。

     

    このためには、

    食事を常日頃気を付けることと、

    適度な運動をすることだと思いますが、

    栄養がある食事を中心にすると、

    食品コストも高くなりやすいし、

    適度な運動を維持するためには、

    ジムに通うことが

    一番手っ取り早いのではないでしょうか。

    常に誰かに監視されていたら、

    やらないわけにはいかないですもんね(笑)

  • 【Study】数字だけでは分からないこと
    image

    何かを判断する時、

    基準となるのは数字ですが、

    家づくりにおいては、

    数字だけでは判断しきれないことが

    多々あります。

     

    例えば、部屋の広さ。

    仮に、同じ16帖という

    リビングダイニングキッチンが存在しても、

    見る家によっては、

    すごく狭く感じることもあれば、

    逆に、すごく広く感じることも

    あった経験はありませんか?

     

    では、なんとなく

    そう感じた原因について

    今回は説明していきたいと思います。

     

    この理由を知っているかいないかで、

    家のゴチャゴチャ感にも

    圧倒的な差が生まれるので、

    スッキリしたスマートな家にしたい

    と思っている方は、

    お付き合いいただければと思います。

     

    この説明をするにあたって、

    対比となる2つの

    リビングダイニングの写真があれば

    (狭く感じる家と広く感じる家)

    分かりやすいので、

    ホントはそうしたいのですが、

    なかなかいい写真が無いので

    頑張って言葉だけで伝えていきますね。

     

    申し訳ありませんが、

    頭でイメージを膨らませながら

    ついてきてもらえたらと思います。

    まず1つ目の理由が、

    「ドアと天井の間に壁があるから」です。

     

    この壁のことを、

    「垂れ壁」と呼ぶのですが、

    なぜこの壁があると

    狭く感じてしまうのかと言うと、

    視線がその壁によって止まるからです。

  • 【Staff diary】秋葉台モデル外構完成!!
    image

    みなさんこんにちは!

    エイジングハウスの濱稚菜です!

     

    少し前になりますが、秋葉台モデルハウスの外構が完成しました!

  • 【Staff diary】お気に入りのお店
    image

    こんにちは

     

    4月に入社予定の木村 綾希子です!
    最近冬が近づいてきたな〜と感じています。
    この間は、空がとても綺麗で思わず撮ってしまいました!笑

     

    今回はお気に入りのお店という題材ですが、また沖縄のお話です笑

    旅行に行った際、初めて行ったお店がいくつかありましたが全部美味しくて映えるお店でした。

     

    特に思い出に残ったお店が土花土花というお店です。

  • 【Staff diary】地鎮祭!!
    image

    皆さまこんにちは(^^)
    エイジングハウス山口愛です‼

     

    今回のブログは少しお仕事に関わる内容をお伝えしたいと思います(*^^*)

  • 【Study】合理的で正しい家づくりの流れ
    image

    賃貸ではなく自己所有の住まいを持てば

    日常がより豊かになるでしょうし、

    子供たちを育てるのに申し分のない

    環境を手に入れることが出来ます。

     

    それゆえ、マイホームを持つことは

    とっても素晴らしいことなのですが、

    しかし豊かな暮らしに欠かせない

    経済面をないがしろにしたような

    持ち方は絶対にすべきじゃない

    というのが僕の持論です。

     

    そんなこんなで、

    経済面をないがしろにせずに

    マイホームを持つ方法について、

    これまでの記事で

    お伝えさせていただいたのですが、

    今回はその締めくくりとして

    これまでの内容を

    簡潔にまとめていこうと思います。

     

    家を建てようと思ったら、

    何をどのように

    どういった順番で

    進めていけばいいのか?

    時系列でお伝えさせていただきます。

     

     

    (1)お金の預け先を見直す

     

    まずやるべきことは、


    家の予算を考える前に

    お金の預け先を見直すことです。

     

    つまり、家を建てると

    団体信用生命保険に加入するので、

    これを機に

    現在の生命保険を見直すこと、

    医療・ガン保険の金額を見直すこと、

    学資保険を見直すこと、

    そして貯蓄先に銀行を選択しないこと、

    そして「iDeCo」と

    「つみたてNISA」の口座を

    夫婦そろって開設することです。

     

    ポイントは

    保険の掛け金を極限まで減らし、

    その資金を「iDeCo」や

    「つみたてNISA」に回すことです。

     

    そして「iDeCo」や

    「つみたてNISA」に積み立てるお金は、

    社会保険料のごとく

    強制的に天引きされるようなものだと

    自分に言い聞かせて、

    今後ずっと掛け続けるようにしてください。

  • 【Staff diary】映画紹介
    image

    こんにちは!
    エイジングハウス内定者の迫田 紗菜です🌼

    先日、1日何も予定がない日があったので、趣味である映画鑑賞を満喫しました!
    せっかくなので皆さんにぜひオススメしたい映画をいくつかご紹介させて下さい🎥✨

  • 【Staff diary】紅葉を見に行きました!!
    image

    皆さんこんんちは!エイジングハウスの岡田 恵美子です(^^)

     

    秋ですね~(o^―^o)
    先日兵庫県宍粟市に紅葉ハイクに行きました!!
    愛犬ルーとハイクです(^▽^)/

  • 【Staff diary】愛媛旅行
    image

    【Staff diary】 愛媛旅行

    皆さま、こんにちは!
    来年の春、エイジングハウスに入社予定の川村 実夢です!

    先日、卒業旅行第1弾、愛媛に行ってまいりました!


    初めて友達とのお泊り旅行だったのでワクワクドキドキでした💓

    1日目は鯛めしを食べて、松山城にのぼりました!
    松山城はすごく景色がきれいで、感動しました✨

お気軽にお電話・メールにてご相談下さい。
勉強会・相談会へのご参加も、スタッフ一同心よりお待ちしております。

TEL:0120-12-2439

イベント案内無料個別相談会

無料個別相談会

E-BOOKダウンロード

totop